2014/10/23
パーティー仕様、揃います
2014/10/23
パーティー仕様、揃います
先日のワイングラス入荷に伴い、ダイニングテーブルのディスプレイをちょっとしたパーティー仕様に変えてみました。
ホルムガードのワイングラス。
イッタラのプレート、ボウル、グラス。
カイボイスンのカトラリー。
チルウィッチのテーブルランナー。
ワインは自宅から持参。
あっという間に、ちょっと贅沢ディナー仕様。
ワイン以外はすべてプランツで揃います。
2014/10/23
2014/10/23
先日のワイングラス入荷に伴い、ダイニングテーブルのディスプレイをちょっとしたパーティー仕様に変えてみました。
ホルムガードのワイングラス。
イッタラのプレート、ボウル、グラス。
カイボイスンのカトラリー。
チルウィッチのテーブルランナー。
ワインは自宅から持参。
あっという間に、ちょっと贅沢ディナー仕様。
ワイン以外はすべてプランツで揃います。
2014/10/22
2014/10/22
こんにちは。
今日は朝から雨模様。
気温もグンと低く、マフラーで首元ををぐるぐる巻きにして家を出てきました。
これからどんどん寒くなるなんて...おそろしすぎます。(涙)
さて今日は素敵なワイングラスのご紹介です。
みなさんワインはお飲みになりますか?
私は飲み会の席だと「とりあえずビール!」なビール女子なのですが、そんな私でもワインを嗜みたくなるワイングラスがこちらのHOLMEGAARD(ホルムガード)のCABERNET(カベルネ)シリーズ。
「モダニズム・機能性・日常性」すべてが計算された美しいデザイン。
ついついうっとり見惚れてしまいます。
ホルムガードは、1825年にデンマークに設立された伝統あるガラスブランド。
熟練の職人たちが吹きガラスの手法で製品を作り出しており、そのクオリティの高さからデンマーク王室御用達ブランドにも選ばれています。
カベルネのワイングラスもガラスがとても薄く、持ち手部分のステムはとても細くて、他にはないエレガントな雰囲気。
熟練の吹きガラスの職人さんだからこそ為せる技です。
クリスマスパーティーなどホームパーティーが増えるこれからの季節、ぜひこのワイングラスおすすめです。
ワイン好きの方への贈り物にもいかがでしょうか。
2014/10/20
2014/10/13
2014/10/13
世界中の一流ホテルやレストランで使用されている【chilewich(チルウィッチ)】。
和洋問わず使えて、耐久性が高く、お手入れは簡単。
汚れが染み込まず、サッと拭くだけ。
水洗いもできます。
デザインと機能。
普段のお料理をより美味しそうに。
器とのコーディネートも楽しめる。
そんなプレースマットです。
2014/09/05
2014/09/05
こんにちは。
みなさん!パラティッシパープルが帰ってきました!
ARABIAを代表する食器パラティッシ。
発売から40年以上経つ北欧の名品であり、パープルは2012年にフィンランドの老舗百貨店ストックマンの150周年を記念して発売されました。
日本では2013年に限定生産で登場して大変な人気。
好評につき今年も再登場です。
グリーンやパープルで生き生きと描かれた植物たちは食卓を華やかにしてくれます。
派手すぎずシックな雰囲気は、他のお皿とも相性抜群。
実際手に取って見ていただくと、色んな料理が想像できちゃいます。
プランツではプレートの26cm、21cm、カップ&ソーサーが入荷しております。
限定生産ですので数に限りがあります!ご注意です!
2014/07/24
2014/07/18
2014/07/18
カルティオに野菜スティック
ティーマ・ターコイズにズッキーニの炒め物を
のせてみたら
普段の簡単(手抜き)料理が
鮮やかにみえました
2014/07/04
2014/05/26
2014/05/26
こんにちは。
今日ご紹介するのは、
先日入荷しました、アアルトグラスの新色レイン。
雑貨好きの方なら知っている方も多いはず。
私も北欧デザインに興味を持つきっかけになったグラスです。
1932年にアイノ・アアルトというフィンランドの女性デザイナーによってデザインされました。
この方、20世紀を代表する世界的建築家、アルヴァ・アアルトの奥さんでもあります。
表面の凹凸は、冷たいものを入れた時に濡れた表面で手を滑らせしまうことがないようにという心遣い。
女性デザイナーらしいやさしい発想です。
水面の波紋のようなデザインが今回の新色にもぴったりです。
しかし、なんとこのアアルトグラスのレイン4月~6月までの限定生産...!
数に限りがあるので、気になった方はぜひお早めにプランツに足を運んでみてください。
2014/05/15
2014/05/15
こんにちは。
最近はすっかり暖かくなってきて、
冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね。
天気の良い日は、風通しの良い自然を感じるカフェでゆっくりしたい!
...でもたまには、おうちカフェでくつろいでははいかがですか??
私がおうちカフェにおすすめするアイテムは、
カフェの定番として世界中で支持を受け続けている
フランス生まれのDURALEX(デュラレックス)のグラスです。
電子レンジOK!
食洗器OK!
熱湯(100℃)OK!
フリーザー(-25℃)OK!
季節を問わず利用できる、普段使いに最適なグラスです。
写真以外の、サイズや色もございます。
デュラレックスにお気に入りのドリンクを注いで、
おうちでカフェ気分を味わってみてはいかがでしょうか(^^)
余談ですが私は最近、母が作った
アサイーストロベリーバナナヨーグルトスムージーにハマりました!笑