MIKIKO YASUTA

雑貨

オリーブの収穫

レゾリヴァ―ド1

レゾリヴァ―ド2

雑貨

オリーブの収穫

"オリーブの収穫"の意味を持ち、
南仏で200年続く伝統的なテキスタイルブランド
【les OLIVADES レゾリヴァード】

ブランドロゴは、松ぼっくりを意匠したもので、
プロヴァンスプリントの伝統を象徴

南仏プロヴァンスの豊かな大地の中で、
そこに注がれる陽の光と、
爽やかな空気の中、
伝統と歴史を現在になお伝えられている。


ころっと、まーるい、ふんわりとした形のバルーンポーチは
かわいいながら、ゴールドのファスナーが大人カジュアルにしてくれる。

ミニハンドタオルは、
レゾリヴァードのサテン生地を表面に、裏面には今治産のパイルを使用。

おしゃれでかわいいポーチ&ハンドタオル

プロヴァンスを思いっきり感じよう!


雑貨

コンパクト

珪藻土スタンド

コンパクト珪藻土マットスタンド tower

雑貨

コンパクト

コンパクトで
スタイリッシュなデザイン

珪藻土バスマットスタンド

厚み約2.3cmまでの珪藻土バスマットに対応

耐荷重は約6kg

珪藻土との接地面には
シリコンシートが付いているので滑りを防ぎます。

ちょっとした隙間でも

すっきり収納できる

その他の家具

うかぶ神棚

kamidana

その他の家具

うかぶ神棚

いたってシンプル

その名も"うかぶ神棚"

お札を納める台形型のフレームと
神具を置く吊棚のセット

神棚は、できるだけ明るく清浄な場所に...とされており、

すっきりとしたデザインは、インテリアの一部となり
ちょっとしたスペースがあれば、簡単に取り付けられます。

また、飾り棚としても使えるので、
お洒落にディスプレイも楽しめます。

esticラグ&クッション

マカロンみたいなクッション

クッシーニ1

クッシーニ2

esticラグ&クッション

マカロンみたいなクッション

座ってみるとわかる。

座った瞬間、
座っている時、
長時間座った時に実感できる。

なぜなら、
座面にはスモールフェザーと高密度ウレタンフォームを使用しているから。
底付き感がなく、ソファに座っているかのような座り心地。

また、カバーリングになっているので、ドライクリーニング(セキユ系)が可能。
スペアカバーと交換でき、気分に合わせて変えることも。

カバーの生地はカラフル!
お好きな生地を選んでオーダー出来ます。

そして、なんといっても形がキュート。
まんまるで、マカロンみたいなクッション


オリジナルソファソファ

わたしの居場所

GRVA1

GRVA2

オリジナルソファソファ

わたしの居場所

奥行きがたっぷりしているから、
足を上げて、寝転んで、、、

ゆったりゆったりくつろげる
"GRVAの2人掛けカウチソファ"

身体全体を預けられる
唯一の家具であるソファは、耐久性が命。

土台となるフレームには、強度に優れた天然無垢材、
座面には、高密度ウレタンを使用しているため、
経年劣化に強く、耐久性に優れている。

クッションには、
高級羽毛布団にも使われるハンガリー産マザーグースのスモールフェザー
もっちり柔らかなタッチが身体を包み込んでくれる。。。

外からは見えない内部にまで最高級素材を使用するなど、
デザイン、座り心地、耐久性を兼ね備えた国内最高水準のクオリティを届ける。

このソファに座ったあなたは
きっと虜になる。

そして、
わたしの居場所になる。


雑貨

エコバッグ

HINZA1

HINZA2

雑貨

エコバッグ

1950年代、スカンジナビア最大と言われたプラスチックメーカーが
HINZAバッグのモデルを作ったのがはじまりです。

当時、スウェーデンのどの家庭でも買い物やお出掛けに愛用されていました。
1960年代になると物が溢れ、安くて便利なビニール袋などが普及し、そのうちバッグは使われなくなりました。

時代を越えて、、、
HINZAバッグの創業者のひ孫である少女は小さい頃からこのバッグを大切に使っていました。
ある時、使い捨てるのではなくゴミを増やさないために...と
2006年、環境に優しいHINZAバッグが復活するのです。

"HINZA"のエコバッグ

なんといっても環境に優しい。
その理由は、サトウキビを原料とする再生可能な原材料から作られているから。

丈夫で清潔、防水なので洗えます。
シンプルで飽きのこないデザインなので、インテリア収納としても。

買い物、ピクニック、アウトドア、ガーデニングなどなど

いろいろ使える!究極のエコバッグ

kontex雑貨

ソフトなソフ

SOF1

SOF2

kontex雑貨

ソフトなソフ

今治生まれのタオルが出来るまで...

タオルを織る速さは
現代の織機に比べて、3分の1の速さ。
それは、
糸に負担をかけないようゆっくりと織り上げるから。

綿本来の柔らかさを残すため、
四国山系を源とする天然ミネラル水をたっぷり使い、
植物性の石鹸、天然オイルなどで丁寧に洗い上げます。

こだわりがあるからこそ、上質なタオルが出来るのです。


やわらかくて、気持ちいい、ふんわりタオル。

ドット部分の無撚糸とガーゼの凹凸感のあるデザインがいい。

カラフルで楽しいKONTEXのタオル

"SOFソフ"

チェア日進木工

110センチのベンチ

whitewood1

whitewood2

チェア日進木工

110センチのベンチ

ダイニングテーブルでおなじみ
WHITEWOODシリーズのベンチは、
オーク材とウォールナット材のコンビネーションが特徴。

オーク材のスリムな脚に
ウォールナット材のアクセントが効いている。

布バネの座面は、
季節に合わせて取替えが出来るカバーリング仕様。

お子様でも動かすことのできる軽さで
お掃除も楽ちん。

150センチのWHITEWOODダイニングテーブルにちょうど収まる110センチのベンチ

ダイニングはもちろん、
リビングや寝室、子供部屋など
ちょっと座るのにいい
ホワイトウッドのベンチです。

雑貨

マグマプレート

マグマプレート1

マグマプレート2

雑貨

マグマプレート

柳宗理デザインの鉄フライパン
【マグマプレート】

本体にマグマプレート材を使用しており、
鉄の表裏両面が細かな凹凸になっているのが特徴。

左右に注ぎ口があることで、
食材を容器に移しやすくします。
また、蓋を回転させることで隙間が出来、
蒸気抜きや余分な水分を捨てることができます。

鉄フライパンの魅力は、
◇鉄なので丈夫で耐久性がある。
◇使うほど油がなじんで焦げ付きにくくなる。
◇鉄フライパンで調理をすると鉄分も補給できる。
そして、なにより
◇高温調理で料理を美味しく調理できる。(特に炒め物におすすめです!)
などです。

あ~~
ジュウジュウと音がする...気がしてきた。

是非、鉄のフライパンをお試しあれ!

雑貨

うれし、たのし、タオル!

LK1

LK2

雑貨

うれし、たのし、タオル!

「ラプアの織り手たち」を意味する
ラプアンカンクリ

フィンランドの北西部にある小さな町ラプア

小さな町工場があり、
元々、木工やテキスタイルが盛んな町でした。

一般家庭で毛糸や麻が作られていた時代、
フェルトブーツや毛布などの製造、
後に、1973年に設立されたラプアンカンクリが
タペストリーを生産。

時代と共に形を変え、
今、暮らしに寄り添う北欧テキスタイルを
ラプアンカンクリから世界中に届けられているのです。

大判で厚みがあり、
何よりやわらかいのがいい。
デザインも素敵。

ふきんはもちろん、テーブルマット、
インテリアとしても使えるタオルは様々なシーンで活躍します。

そして、暮らしを楽しくしてくれます。