雑貨

その他の家具雑貨

cosine

cosine

その他の家具雑貨

cosine

コサインは、 北海道・旭川で木のものづくりをしている会社です。
「木」「作り手」「使い手」が共にあるような、
暮らしに寄り添う・長く大切に使える生活道具を作りたいという想いから、
主にメープル無垢材・オイル仕上げのラック・スツールなど小物家具を作っています。
木の長持ちなところを生かす機能性とデザイン・製造過程で出る端材・短材を使い切る小さな製品づくりなど、
樹齢100年の木を大切に用いる工夫をしています。

木の素材感が際立つシンプルな美しさを大切に、
確かな技術でものづくりに向き合い、
お使いいただくお客様の暮らしを考えて作られた製品たち。
一度直接見て、触れて、感じていただきたいコサインの良さ。


雑貨

都会のツッカケ

bi ✖ sole

雑貨

都会のツッカケ

一切の装飾を排除した
都会のツッカケ『バイソール』

つまづきにくく、歩きやすい。
軽くソフトな履き心地。

雨の日でも滑りにくいので、梅雨の時期も安心。

雑貨

父の日

父の日

雑貨

父の日

今週末は父の日ですね!
皆さまもうプレゼントの準備は出来ていますか?

なにもいらないよーとは言っても、
やっぱりプレゼントをもらったら嬉しいものです。

日頃の感謝の気持ちを伝えるプレゼントを選びませんか?

雑貨

今年も入荷しました!

ヘンリーディーン フラワーベース

雑貨

今年も入荷しました!

今年も、ヘンリーディーン入荷しました!
全て1点ずつの入荷となっておりますので、
皆さまお早めにご来店ください!

古典的な吹きガラスの製法で、
熟練した職人さんがひとつひとつ丁寧に手作り。
そのため、ひとつとして同じものはありません。

ぽってりとした厚みが特徴のヘンリーディーン。
冷たいガラスに、温かささえ感じます。

雑貨

ゴミ箱のスタンダード

チューブラーハイグランデ

雑貨

ゴミ箱のスタンダード

ゴミ箱に袋をかける。
袋をかけることでなんでも捨てやすくなり、
ゴミ捨ても楽になる。

でも、見た目がどうしても気になる。
素敵にコーディネートされたお部屋でも、
一気に生活感が出てしまう。

そんな悩みを解決したのがTUBELOR。
袋をかけた上からカバーをかぶせることで、
そのあふれ出ていた生活感をシャットアウトできる。

今やゴミ箱のスタンダードとなり、
国内外のホテルでも多数採用されているTUBELOR。
スリムなハイグランデは家具の隙間やデスク下にもピッタリ。

テーブルウェア雑貨

ごはんのお供

浅漬鉢

テーブルウェア雑貨

ごはんのお供

ごはんの支度をしよう。

まず、浅漬鉢を準備する。
1、野菜を洗って、切って入れる。
2、粗塩、昆布、浅漬けの素などお好みで入れる。
3、重石をする。

お味噌汁を作りながら
鮭を焼いて、玉子焼きを作る。

んー、いい匂い。

炊きたての真っ白なごはんをお茶碗に盛って
いただこう。

浅漬けでもう一杯、おかわり。


雑貨

準備はOK!

キッチンツール

雑貨

準備はOK!

トリワケトング
自分の指のような感覚で使えるのがいい。
お肉やお魚など、ベタベタにならなくて安心。

おろしスプーン
おろし金がスプーンになっててとっても便利。
しょうがをおろして、そのまま紅茶に...
手軽にジンジャーティはいかが?

計量みそマドラー
お味噌に差して、くるっと回すと簡単に計量できる優れもの。
毎朝のお味噌汁は、いつもの味で作れる。

さあ、準備はOK!

雑貨

女性のためのジャンプ傘

軽量スリムジャンプ傘

軽量スリムジャンプ傘

雑貨

女性のためのジャンプ傘

「レディス傘のニュースタンダード」

スリム&軽量で、女性が持ちやすいジャンプ傘。
一般的なジャンプ傘に比べて25%軽量に。

紫外線を97%カットで、日傘としても。

スプリングが見えない、スリムですっきりしたジャンプ機構。
巻いた状態でボタン周りがでこぼこせず、いつでもスリムなたたずまい。

多彩なデザインで、雨の日も楽しく!

営業日のご案内雑貨

5月の定休日

5月の定休日

営業日のご案内雑貨

5月の定休日

5月の定休日のお知らせです。

1日、8日、15日、22日、29日の毎週火曜日は定休日となります。

GW期間中も通常営業となりますので、お出かけの際はぜひお立ち寄りください。
何卒、宜しくお願い申し上げます。


賑やかな花柄スリッパで、気分はピクニック。

雑貨

ランドリーの時間をエンジョイする

フレディレック

雑貨

ランドリーの時間をエンジョイする

ドイツのベルリンにあるコインランドリー「フレディレック・ウォッシュサロン」。
オーナーのフレディレック氏は、コインランドリーを
"単に洗濯をするだけの場所にはしたくない"と考え、
店内に小さなカフェスペースを作り、
鮮やかな壁紙やアートワーク、
オブジェなどを配置して、
地元の人たちが集まるコミュニティサロンとしてスペースを開放した。

「前向きなココロとライフスタイルがつくれるようなモノ、コトをランドリーシーンから」
そんなフレディレック氏のコンセプトに基づいて作られた商品は、
どれも気分をHAPPYにしてくれる物ばかり。