商品のご案内

収納家具

見せる収納。

LECCE 105マガジンラック

LECCE 105マガジンラック

収納家具

見せる収納。

こんにちは。

沖縄地方は梅雨入りしましたね。

今年は、例年より遅い梅雨入りとか。

だんだんと暑い夏の気配を感じます。

さて、そんな夏を前につい先日新しく展示となりました商品のご紹介。

やはり重厚な木目のウォールナット材は、目を引きます。

モダンでシンプルなデザインは、どのような空間にも相性バッチリ。

木材の光沢を抑える事で自然な色味の風合いを残しています。

飽きのこないデザインは、王道の人気ですね。

そして、なんといっても魅力的な収納力。

お気に入りの雑誌を飾りつつも、たまった雑誌は後ろの収納部へ。

サイズによってはサイドに引出し収納付き。

まさに見せる収納ですね。

なにかと捨てられずたまりがちな雑誌など...。

これを機にお部屋をスッキリしてみましょう。

きっといい仕事してくれます。

esticソファ

ソファの役割

LIBERO 3Pワイドソファ

LIBERO 3Pワイドソファ

esticソファ

ソファの役割

くつろぐこと。
それは、ソファに最も求められること。

LIBERO
このソファのテーマは、正に"くつろぎ"

ベーシックで、モダンなスタイル。
120cmから222cmまで選べる幅。
もちろん、カウチにも。

奥行も十分。
3人掛けワイドソファは、ソファベッドとしても。
うたた寝、間違いなし。


あなたのお部屋を快適なリラックス空間へ。


雑貨

今買うべき、新しい脚立とは

lucano  2-step

lucano  2-step

lucano  2-step

雑貨

今買うべき、新しい脚立とは

脚立の常識を塗り替えた"lucano"


デザイン性のある美しいフォルム。
鮮やかなカラー。
場所を選ばない自立収納。


そして、安全性。
ワンタッチバーで、手ばさみロックの不安を解消。
天板やステップは、滑りにくい波形形状を採用。


脚立としてだけではない、使い方も。
スツールとして。
サイドテーブルとして。


佇まいも美しく、お部屋に馴染む。
しまう手間も省け、置く場所を選ばない。


脚立のイメージが変わる、全く新しい発想。
もっと、暮らしを便利に。


iittala雑貨

Birds by Toikka①

Birds by Toikka コマドリ Cranberry

Birds by Toikka コマドリ Cranberry

Birds by Toikka コマドリ Cranberry

iittala雑貨

Birds by Toikka①

そこに佇む。

2羽。


じっと佇まいを眺めていると、その魅力に惹き込まれる気がする。


クランベリー色のガラスはその世界をより鮮明に映し出す。


そしてアートガラスのこの逸品は、手吹き技法で作られる。

すなわち、2つとして同じものは存在しない。


一期一会。

それも魅力。

チェア日進木工

安心のチェア

DCC-095

DCC-096

チェア日進木工

安心のチェア

私がダイニングチェアを探されているお客様に必ずお試しいただくチェア。

なぜなら、座り心地が抜群に良いから。

日進木工、飛騨の匠がつくるFormsシリーズのシンプルなチェアですが、実に心地良い。

しっくりフィットする背もたれのカーブ。

硬くもなく、柔らかすぎない座面は幅広く、体をしっかりと支えます。

この座面はダイメトロールという布バネをピンと張っている構造です。板を使用していないのでその分軽量。

毎日使う椅子は、丈夫で軽い方が良い。

永く使える。それは丈夫で壊れにくい構造を実現する技術。そして、飽きないデザイン。

すべてを満たしているこのチェアは、何十年と活躍してくれる。

テーブル日進木工

上質なダイニングテーブル

Forms Jタイプ テーブル

Forms Jタイプ テーブル

テーブル日進木工

上質なダイニングテーブル

私の大好きな飛騨高山の『日進木工』。

その中でも人気のFormsシリーズからダイニングテーブルをご紹介したいと思います。

ナラ材の柾目がきれいです。

そしてシンプルでありながらこのテーブル、最大の特徴の脚が際立ちます。

留め加工を活かしたデザインは、こだわりが感じ取れます。

天板の表情だけでなく、この脚の表情も楽しめるのも嬉しいポイントであります。

色や素材を変えれば、ナチュラルからモダンまで。

サイズはもちろん、塗装はナラ材で8色、ブナ材で4色、ウォールナット材、それぞれオイル仕上げもお選びいただけます。

上質なダイニングテーブル、おすすめです。

テーブル

家具の優しさ

Symphony 85 リビングテーブル

Symphony 85 リビングテーブル

Symphony 85 リビングテーブル

テーブル

家具の優しさ

タモ無垢とウォールナット無垢のツートンカラーに円錐形のデザインを取り入れたシンフォニーリビングテーブル。

角と脚に丸みをもたせている為、優しい雰囲気が漂います。

引出し部分は前後どちらからでも使用でき、左右の入れ替えも可能です。

もう片方には、新聞や雑誌の収納に便利なオープンスペース付きです。

お店に展示しているのは、ライト色で幅85cmのコンパクトなタイプ。

ワンポイントのアメリカンブラックウォールナット材とタモ材の組み合わせが、お部屋に軽快なハーモニーを奏でます。

HIRASHIMAテーブル

豆のかたち

Bean Table 126

Bean Table 126

Bean Table 126

HIRASHIMAテーブル

豆のかたち

明日は、母の日ですね!
みなさんもうプレゼントは準備しましたか??
私は、今日が母の誕生日なので一足先にテラリウムとケーキをプレゼントしました(^^)
さっそく飾ってくれて、リビングがちょっとオシャレになりましたよ♪
リアルなイミテーションなので、めんどくさがりの母にピッタリです(笑)


さて今日は、丸でも四角でもない、美しいラインのリビングテーブルをご紹介します♪

"ビーンテーブル"
そう、豆の形です。

縁のラインが少し上がっていて、どこかかわいらしい!
棚も付いているので、雑誌や新聞、リモコンなどを収納してスッキリ!

そして、無垢材だからこそ出る木目の表情。
もちろん、一つひとつ異なります!
それも楽しみの一つですね!

木材は、ウォールナットとオークからお選びいただけます。
この他、クラムテーブル(貝のかたち)も展示しておりますので、合わせてご覧下さい!


チェア日進木工

ゆらゆら。

Coty ロッキングチェア

Coty ロッキングチェア

チェア日進木工

ゆらゆら。

PLANTSでは珍しいロッキングチェアのご紹介

今日は、非常にぽかぽかと暖かく良い天気。

こんな陽気の日に腰掛けたらゆらゆら~と眠気を誘います。

やさしい丸みにふた葉をイメージした背板のデザインが目を引きます。

笠木から背板にかけてのこのフォルム、なにかに似ています。

北欧の名作「Yチェア」。

メーカーのデザイナーさん曰く、そのYチェアもデザインモチーフの一つとの事。

実際に腰掛けていただくと感じるのですが、よくあるロッキングチェアと比べ、揺れ幅を抑えて設計されているためダイニングスペースやデスクワークにもおすすめできるチェアとなっております。

隣りのサイドテーブルも同シリーズ。

3つが連なってまるで、きのこの様な見た目ですが、段差違いの天板をチェアのサイズによって使い分けたり、お気に入りを無造作において飾り棚変わりとして使うのも良い感じ。

ぜひ、実物をご覧下さい。

テーブル

カフェテーブル

オークとウォールナット

Symphony 110 カフェテーブル

テーブル

カフェテーブル

オークとウォールナット。

この二つの素材が合わさって出来た優しいテーブル。

棚板もついていて使い勝手も良く、2種類の無垢材を贅沢に使い、素材感も楽しめる。

プランツで人気のスイートTVボードや高山ウッドワークスのソファ、ダイニングとの相性も良いですし、ちょっとアクセントが欲しいという時にこのオークとウォールナットの2トーンが効きます。