取り扱いブランド

USM Modular Furniture収納家具

自由な家具

USMシェルフ

USMシェルフ

USM Modular Furniture収納家具

自由な家具

もっと自分らしく。
もっと自由に。

自由な発想でつくる家具。

木製家具で揃えたお部屋にUSMを加えるだけで、
グッとオシャレな空間に。

木製家具では出せない色。
スチールのスッキリとした素材感。

単色でももちろん作れますが、色の組み合わせを楽しめるのも魅力。
14色のカラーバリエーションから一枚一枚好きな色を選べます。

現在展示中のPOPなカラーのシェルフ。
ピュアオレンジをメイン色に、4色のパネルを使用しています。
バッグを置いたり、靴の収納にも。
使い方も自由なシェルフ。

チェア日進木工

TOY stool

toy1

toy2

チェア日進木工

TOY stool

TOY=玩具 

玩具は使う人の感性で多彩な遊び方が生まれる

使う人のアイデアで、暮らしを多彩に楽しくする

トイスツールは、持ち運びに便利なコンパクトな軽量設計
らせん状にスタッキングできる収納便利

高さは3種類からお選びいただけます。

板座もあります。
板座タイプは、花台やサイドテーブルにも。

あったら便利なコンパクトスツール

あったら楽しいTOYstool


ドットール・ヴラニエス雑貨

おすすめの香り

Dr. Vranjes PEONOA BLACK JASMINE

ドットール・ヴラニエス雑貨

おすすめの香り

PEONIA BLACK JASUMINE〈ペオニアブラックジャスミン〉

ヒヤシンスやオレンジブロッサム、スズランの澄んだ印象のトップノートに、基調となるブラックジャスミン、香り高い芍薬、
そしてシクラメンが洗練されたハーモニーを生むスパークリングフローラルノート。
最後に加えられたイランイラン、クローブやムスクのアロマが幸福感を一層高めてくれます。
芍薬の花の盛りの5月にぴったりなパープルピンクのフレグランスです。

チェア日進木工

私のおすすめ

DCC-1132

チェア日進木工

私のおすすめ

日進木工の数あるチェアの中で私が一番好きなチェアが入荷しました!

底つき感が無く、弾力がある座面。
ダイメトロールという布バネを使用し、軽く、通気性も良いので快適です。

大きな背板が心地よく身体を支えてくれます。
浅く座っても深く座っても自然で長く座っても疲れません。

シャープな脚と背板に施したかきとり。軽やかな印象のチェアです。

座ってこそ良さがわかるチェアなので、是非一度試してください。

CARL HANSEN & SONソファ

ミニベア

CH72

CARL HANSEN & SONソファ

ミニベア

「熊」が手を広げてるかの様なフォルムから名付けられた「ベアチェア」シリーズのひとつ。
親椅子のベアチェアに比べ、少し小ぶりなこちらは、
ミニベアと呼ばれ、座ると、まるで熊がうしろから抱きしめているような愛嬌のある姿が印象的です。

コンパクトで使いやすく、高めの背と個性的な形が魅力です。

クッション性も十分。フカフカとした程よい弾力です。
小ぶりながら、包みこまれるような安定感のある座り心地を体感していただけます。

機能性だけでなく感覚までも意識したCH72はウェグナーのこだわりが感じられる一脚です。


チェア日進木工

木の椅子

geppo

チェア日進木工

木の椅子

geppoシリーズ、板座のシードチェアが登場

曲げ木を用いているので
背&座面のカーブが身体にフィット

木で作られたシャープなデザインが
スタイリッシュにカッコよくそこに佇む

木のぬくもりをそのままに...

ナチュラルなオーク材
ダークなブラックウォールナット材
お部屋の雰囲気に合わせて、素材をお選びいただけます。


ドットール・ヴラニエス雑貨

おすすめの香り

Dr. Vranjes FUOCO

ドットール・ヴラニエス雑貨

おすすめの香り

FUOCO〈火〉

火と名付けられた、鮮やかなオレンジ色が印象的なフレグランスFUOCO。
マイソール産サンダルウッドの貴重なエッセンスに、クローブやスターアニスが調和した、スパイシーで甘く情熱的な香りです。
薪が燻されるときに立ちのぼるスモーキーなアロマも奥底に感じられるこのフレグランスを、ぜひ寒さ厳しいこの時期に。
炎を思わせる香りが、リビングルームや書斎にエネルギーと活力を与えてくれます。

ドットール・ヴラニエス雑貨

PEONIA BLACK JASMINE

Dr. Vranjes PEONOA BLACK JASMINE

ドットール・ヴラニエス雑貨

PEONIA BLACK JASMINE

Dr,Vranjees New Fragrance
【 PEONIA BLACK JASMINE 】 ペオニアブラックジャスミン

新作フレグランスは、ヒヤシンスやオレンジブロッサム、スズランの澄んだ印象のトップノートに、基調となるブラックジャスミン、香り高い芍薬、そしてシクラメンが洗練されたハーモニーを生む、スパークリングフローラルノート。

エクスクルーシヴなクリスタルパープルが美しいこのフレグランスは、特にリビング、寝室にオススメ。
心地よい香りがお部屋全体に広がり、心を満たしてくれます。

皆さまの幸せを願って生まれたフレグランスです。
是非一度、お試しください。

CARL HANSEN & SONテーブル

E021

E021

CARL HANSEN & SONテーブル

E021

カールハンセンのラウンジテーブル

天板は木目があたたかいオーク材
脚はスリムなデザインのスチールブラック

ソファやラウンジチェアの隣に置いて
コーヒータイムを...

時には、
読書をしたり
好きなお酒を飲んだり

ちょっと一息
リラックスタイム

CARL HANSEN & SONチェア

ソープ仕上げのYチェア

CH24 Yチェア

CARL HANSEN & SONチェア

ソープ仕上げのYチェア

不朽の名作 CH24(Yチェア)のソープ仕上げが展示で入荷しました。

ソープ仕上げは白い木肌の木の素材感や美しさをそのまま表現できる塗装方法です。
オイル仕上げのように濡れ色にはならず、無塗装の木のような本来のさらりとした肌触りと色が楽しめます。
汚れても身体を洗うように石鹸で家具を「洗う」ことでさらりとした肌触りがよみがえります。
洗うほどに染込む油脂分でさらに汚れにくくなります。

塗膜としては非常に薄いので、シミや汚れ、傷には弱い仕上げとも言えます。
月に1度、と決めて定期的にメンテナンスをしてあげた方が良いですね。

メンテナンスをして大切にすることで家具に愛着が湧きます。
それが家具を長く使う秘訣。