2018年8月

チェア

心地いいイス

SC1K-1

SC1K-2

チェア

心地いいイス

ウィンザーチェアのはじまり

かつてイギリス王の居城であった
ウィンザー城周辺には
優秀な木工職人が永く住んでいたそうです。

"イギリスの匠"たちによって製作され始めたため
ウィンザーチェアと呼ばれるようになり、
やがて、移民とともにアメリカへ渡り
現代のモダンなカントリースタイルへと進化してきました。


現代日本の新しいウィンザーチェアは
材料選びから仕上げまで一人の人間が作り上げる。

伝統を受け継ぎながら、
匠の技で作られる椅子は極上の座り心地。

ウォールナットとオークの2トーンのコラボ
木のぬくもりを存分に感じて頂ける一品

ずっと座っていたくなる
最高の座り心地

収納家具

お店のように本を飾る

LECCE 105マガジンラック

LECCE 105マガジンラック

収納家具

お店のように本を飾る

重厚な木目をもつウォールナットを使用したレッチェシリーズ。
光沢をなくすことで自然な風合いに仕上がり、
シンプルなフォルムはあきのこない
ナチュラルモダンなデザイン。

サイズも豊富で、お部屋にあったサイズが見つかります。


A4サイズの本が寝かせても立てても置けるサイズ。
前板をスライド収納できるため、
飾り棚として見せる収納にも。

隠したいものは、
お気に入りの一冊を飾ってカモフラージュ。

お店のように本を飾る。
落ち着いた大人のためのマガジンラック。